「春夏秋冬理論」を活用したセッション
「春夏秋冬理論」とは、中小企業の神様と呼ばれる著名な経営コンサルタント・神田昌典氏と経営アストロロジー協会会長の來夢氏が考案した理論です。経営学で用いられる企業の成長カーブに占星術を組み合わることで、過去の事象と今後発生する将来の展望を予測することができるという新しい考え方です。
経営者200名以上の講義実績をもつ、壁山恵美子が実践を交えつつ春夏秋冬理論の基礎をお伝えしながら、ご自身ののライフサイクルを見直しなど今後に役立てるだけではなく、ビジネスのタイミングを予測する方法などお伝えしていきます。
「自分のビジネスはいつまで伸び続けるのか?」「独立に最適なタイミングは?」など、これまでの経験や合理的な判断だけでは決断できないさまざまな事象を、大枠で予測できるでしょう。
セッション後は、きっと「もっと早く知っていれば良かった」という気持ちになるはず。
そんな「春夏秋冬理論」をもとに人生の波に乗る貴重な機会を、ぜひ体験してください。
■こんな方におすすめです!
□自分自身の決断のタイミングを知りたい方
□新しいことを始めたいけれど、いつ始めるのが良いか迷っている方
□起業、転職、結婚、離婚など、モヤモヤ、漠然と考えてタイミングが分からない方
□周りの人(上司・同僚・家族)とのコミュニケーションがうまくできていない方
■春夏秋冬理論とは
「春夏秋冬理論」とは、日本で最も有名な経営コンサルタントの1人である神田昌典氏と、経営アストロロジー協会会長の來夢氏が考案した、全く新しい理論です。経営学で使われている「企業の成長カーブ」を基本とし、東洋、西洋の占星学を含め、12年周期の事象を理論化し、過去の事象と今後発生するであろう将来の展望を予測するための考え方になります。
■「春夏秋冬理論」を学んで解決できること
□ビジネスのタイミングを予測
□人生のライフサイクルのタイミングを予測
□過去積み残した課題に気づき今後の課題を明確にする
自分のビジネスに関する、「いつまで伸び続けるのか?」「いつから売れなくなるのか?」「いつチャレンジするタイミングなのか?」といった、これまでの経験や合理的な判断だけでは答えが出ない決断を、大枠で予測することができます。
■このセッションで手に入れられるもの
□自分の人生のライフサイクルを見直し、計画できる
□事業予測ができるようになるので事業計画が立てやすくなる
□自分の季節を把握し、過去に積み残した課題に気付き、今後の課題を明確にできる
□自分の過去の出来事を肯定的にとらえ、プラスに転じるきっかけが分かる
□自分と回りの人の季節を知ることで理解が深まり、豊かな人間関係を育むことができる
■こんな内容でセッションしていきます
□自分の人生年表を作成し、自分自身の棚卸を行います
□春夏秋冬理論の基礎(理論の仕組み)について情報共有いたします
□春夏秋冬、それぞれの季節の意味を経験も交えてお伝えします
□自分年表に季節サイクルを当てはめて考えていきます
□人生のサイクルの活用方法をお伝えします
□自分自身の今後の人生について考察(予測)します
その他、セッションの中で、
「ミャンマー暦八曜日占術」も活用して、人生の大枠の流れを確認して、注意すべき時期などをお伝えしていきます。